SSブログ

サンタ・マッダレーナ村をサイクリングする人たち [チロル・ドロミテ]

フネスの谷のサンタ・マッダレーナ村にあるホテルチロルで昼食を食べた後は、ドロミテ山塊がもっとよく見えるところまで、歩いた。
1時間半ほど散策の自由時間があったので、なにをしてもいいのだが、お土産やがあるわけでもないし、景色を眺めながら歩くことくらいしかやることがない。
観光地でありながら、観光客に媚びたところがまったくなくて、自然のままなのがうれしい。

ホテルの庭の花。
シモツケソウみたいだけど、ずいぶん鮮やか。
IMG_4794s.jpg

同じく庭のブッドレア。この木は野生でもあちこちでみかけた。
IMG_4792s.jpg

どんどん曇ってきて、ガイスラー山群が雲に隠れ始めた。
IMG_4796s.jpg

ならば、花でも撮ってるかぁ。
ハマナスが咲いている。
IMG_4797s.jpg

この花、ときどき見るのだけど、ナンデショウ。
IMG_4801s.jpg

サイクリングのお兄さんが、にっこり笑ってくれた。
荷物がないところをみると、近くに滞在中の観光客だろう。
IMG_4804s.jpg

どんどん雲が出てきて雨まで降り始めた。
IMG_4808s.jpg

ならば、教会だけでも見えるうちに撮っておこう。
IMG_4810s.jpg

お、マツムシソウだ。日本でも野生のをときどき見かける。
IMG_4811s.jpg 

かなり上まで登ってきた。
IMG_4812s.jpg

レンズフィルターに雨滴がついてしまった。
IMG_4815s.jpg

青いサルビアかな。
IMG_4818s.jpg

また元の道を戻っていると、あっというまに雲が飛んで行って、ガイスラー山群が姿をあらわす。
お天気はめまぐるしく変わる。
IMG_4824s.jpg

山群の撮影再開。お花を前景に。
IMG_4826s.jpg

今度は車を入れて。
IMG_4827s.jpg

反対方向も。
IMG_4830s.jpg

あら、はだしの子供が自転車を押している。ここは坂道なのだ。
この子はきっと地元の子供ね。
IMG_4832s.jpg

雨がやむと、またサイクリングの人たちがどこからか出てくる。
観光客のお兄さんは坂道でもすいすいと登っていく。にっこりとご挨拶。
IMG_4835s.jpg

この人たちは、ザックをしょっているから泊りではないのね。
IMG_4838s.jpg

こういうところを自転車でまわるのもいいなぁ。
IMG_4839s.jpg


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

花咲き乱れるサンタ・マッダレーナ村 [チロル・ドロミテ]

お天気が回復してガイスラー山塊がよく見えるし、一雨降ったおかげで、草花がいきいきしている。
ここで日がな一日ぼーっとしていたい気分だ。
IMG_4846s.jpg

花がなくても絵になる。
IMG_4849s.jpg

花もガイスラー山群に劣らずきれい。
ききょうの仲間。
IMG_4850s.jpg

小さな小さな花。よく見るのだけど名前がわかわない。
IMG_4852s.jpg

ぶらぶらと歩いてきてまた村に戻ってきた。
IMG_4856s.jpg

足元の草原は、花盛り。
IMG_4858s.jpg

黄色いのはマメ科。
IMG_4861s.jpg

白いのはセリ科。
ピンクは赤つめ草。
青いのは、多分、サルビア系。
花の名前はどうでもよくなってくる。
全体としてきれいだったらいいんじゃぁない。
IMG_4863.JPG

歩いてきた道を振り返る。
一面に花が咲いている
歩いているのはツアー仲間。
IMG_4864s.jpg

草むらの中までながめていると、小さな世界がみえてくる。
これだってガイスラー山群と同じくらい素晴らしい。
IMG_4865s.jpg

ヒルガオかな。花びらに水滴がついているのが、宝石みたい。
IMG_4867s.jpg

これはわからない。
マツムシソウの親戚みたいな顔をしているけど。
IMG_4869s.jpg

野原の花の見納め。
IMG_4870s.jpg

ここからは、村の中に入っていく。村の家の庭から咲きこぼれていた花。
禁断のケシの花によく似ているけど、まさかぁ。
IMG_4772s.jpg

こちらは観賞用のケシだけど、ピンク系でテントウムシ模様は、ははじめてだと思う。
IMG_4873s.jpg

花の向こうにみえるガイスラー山群も準主役で撮ったつもりだけど、なんだかわからなくなった。
IMG_4874s.jpg

うつぎはどこに行っても見る花だ。色が鮮やか。
IMG_4882s.jpg

バラにガイスラー山群はどうよ。
IMG_4875s.jpg

なんだかうまくいかないなぁ。
抜けるような青空がほしいところだ。
そもそも山の印象とバラのかわいい印象がちぐはぐで、統一感がないのよねぇ。
IMG_4881s.jpg

ねぎぼうずみたいな花。
IMG_4876s.jpg

ねぎぼうずの咲いていたお庭。
IMG_4877s.jpg

川まで下りてきました。
IMG_4879s.jpg

そして一番下の村。
IMG_4880s.jpg

そこから駐車場へは、坂道を登って行く。
ヤナギランの生い茂るがけの上が駐車場。
IMG_4883s.jpg

地元の子供かしら。
ポーズをとってくれた。
IMG_4886s.jpg


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

霧のカレッツァ湖 [チロル・ドロミテ]

サンタ・マッダレーナ村でお昼を食べて、2時間近くのんびりと散策をした。
駐車場からの村の景色を最後まで楽しんで。
IMG_4889s.jpg

バスはボルツァーノに向かう。
サンタ・マッダレーナ村からは30kmちょっとくらいかしら。
そんなに遠くないので、すぐに着くだろうと思ったのだが、村の細い道から幹線道路に出るところで、自転車が何十台も走っているところにでくわしてしまって、しばらく待つことになった。
IMG_4893s.jpg

しかし、自転車の列はいつ終わるともなく、えんえんと続くので、ついにバスは割り込んで行った。
ほかの車も自転車がいるので、スピードを出すことができず、渋滞になっている。
何年か前にプラハでもすごい自転車の行列にでくわしたことがあるけど、ヨーロッパの人たちは、結構、自転車、好きですね。
車も自転車には寛大だ。
IMG_4899s.jpg

そんなわけで、車はのろのろと走っている。
たまには、こんな建物もじっくりと楽しめる。
IMG_4904s.jpg

道路沿いの家の壁絵も撮ることができるほどのスピード。
IMG_4908s.jpg

道に沿って植えられているぶどうも撮ることができる。
IMG_4910s.jpg

この辺のぶどうは、日本のように棚にして育てている。
日本のお茶丘畑のようにみえるが、丘に植えられているのは、全部ぶどうだ。
IMG_4911s.jpg

これもぶどう畑。
ドロミテはワインでも有名らしい。
IMG_4912s.jpg

ようやくボルツァーノに到着。
ガラス屋根の明るいロビーがあるホテルだった。
IMG_4915s.jpg

翌日は、絶望的なお天気だった。
ハイキングは無理なほど、激しく雨が降っている。
スケジュールは、午前中、カレッツァ湖を散策して、午後はラガツォイ展望台から6kmほど歩いて下りてくることになっている。
そしてお泊りは、冬季オリンピック開催地のコルティナ・ダンペッツィオ。
そこまでドロミテ街道を走ることになっているが、景色はだめかも。
山歩き、どうなるかな。

雨の中をバスは予定どおり1時間ほど走ってカレッツァ湖までいった。
バスでは、窓ガラスに雨が降りつけてきて、カメラどころではなかった。
カレッツァ湖に到着したときは、雨が小降りになってきたが、湖はこんな感じ。
東山魁夷にこんな絵があったような。
IMG_4921s.jpg

霧で対岸もよく見えない。
IMG_4923s.jpg

湖を1周するのに30分だそうだから、歩いて森林浴をしよう。
岸辺のヤナギランも光が弱すぎてさっぱりだわ。
IMG_4924s.jpg

やっぱり、歩いていると、気持ちがいい。
IMG_4932s.jpg

少しまわりが見えるようにもなってきた。
IMG_4933s.jpg

丸太を足にした木のベンチがおもしろい。でもびちゃびちゃで座る気にはなれない。
IMG_4934s.jpg

湖の色がとてもきれいに見えるところがあった。
IMG_4935s.jpg

こんな幽玄の世界をイタリアの人たちは、好きなのかしら。
まわりに人家もなく、こんなお天気なので、観光客も私たちだけ。
しーんと静まり返り、雨でしっとりとしている森林と湖を眺めながら、のんびりと歩くと生き返るような気がする。
IMG_4936s.jpg

朝のお散歩コースとしては、満点だ。
IMG_4939s.jpg

雨がひどくなくてよかった。
IMG_4941s.jpg

散歩が終わって、山小屋で少し休憩した。
そこにあったカレッツァ湖の写真をみて、今まで散歩でみてきたカレッツア湖とあまりにも印象が異なるので、ツアー仲間と喧々諤々。
私たちは幽玄の世界に浸って満足したのだったが、実は、ここの見どころは、背景のドロミテの山なのだ。
なんという勘違い。
乾いた大笑いが広がる。

下の写真は、ある旅行社の宣伝写真。
やっぱりここはイタリアン風景が売りなんだわ~。
見れなくて残念だったけど、またいつか来よう。
DSC_0306.jpg


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。