SSブログ

スペインシナゴーグ ~アルハンブラ宮殿に似たたたずまい [ウィーン・プラハ]

sIMG_4469.JPG
プラハを旅行したのは、4月の中旬、ちょうどレンギョウの花盛りでした。
この建物は19世紀に建てられた新しいシナゴーグ(ユダヤの教会とか集会所の意味)。
スペイン系のユダヤ人がプラハで最初に建てたシナゴーグの跡地に建設されています。

sixyIMG_4809 (12).JPG
右はスペインシナゴーグ正面から。周辺の建物もおしゃれ。

sIMG_4446.JPG
スペインシナゴーグの中は、豪華絢爛。
パイプオルガンもありました。
残念ながら撮影禁止でしたので、ステンドグラスだけ。

sIMG_4794.JPG
これは「新旧シナゴーグ」という変わった名前の建物です。
1270年に建てられた、ヨーロッパのゲットーで一番古いユダヤ人教会です。
そこに、16世紀になって新しく建て増しされた部分が一緒になっているので、新旧の名がついているとか。

sIMG_4450.JPG
17世紀に起きた30年戦争で、プラハを襲ったスウェーデン軍をユダヤ人たちが防御したことの記念として建てられた建物。
建物のてっぺんが十字架ではなく、六角形のユダヤの印になっています。

sIMG_4459.JPG
マイゼルシナゴーグです。
16世紀の神聖ローマ帝国皇帝のルドルフ2世に会うことが許されていたユダヤ人、シェムエル・マイゼルが、オスマン・トルコとの戦いで、皇帝に資金援助をしたことで、一財産を築き、そのお金でこのシナゴーグを建てたとか。

プラハは、13世紀のころ、ボヘミア(チェコ一帯)を統治していたオタカル2世がユダヤ人保護政策をとったため、多くのユダヤ人が移り住んできたといいます。
その後、ユダヤ嫌いの王による大虐殺があったものの、16世紀には神聖ローマ帝国皇帝であるハプスブルク家のルドルフ2世が、ユダヤ人差別を禁止しています。
また、18世紀、マリア・テレジアの息子で神聖ローマ帝国の皇帝であるヨーゼフ2世の時代には、プラハ市内のひとつの地区となり、そのために、ユダヤ人が感謝の意をこめて、この地区をヨゼフォーと名づけ、今に至っています。

2000年にわたるユダヤとヨーロッパとの関わり方は、日本人の草食動物的な感覚では理解しきれないものを感じます。


コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 5

ララアント

おはようございます!

夫が PCを使う時間(相場)になりましたので
又 ゆっくり 訪問します
by ララアント (2008-07-08 08:37) 

いとお

おお!すごい素敵ですねぇ~!(^^)!
最初の写真
すごぉ~く、きれですねぇ!!
by いとお (2008-07-08 09:49) 

wakatate

建物のデザインや色ずかいが素晴らしいですね、
実物を見ると、圧倒されそうですね。
by wakatate (2008-07-08 17:35) 

ada

みなさま
訪問とコメントありがとうございます。プラハの建築は垢抜けていて美しかったですよ。この町は観光のおすすめです。
by ada (2008-07-08 23:25) 

薔薇少女

最初の写真、お城の様ですね。お姫様が出てきそう・・・
紋章の様なステンドグラスもシックで素敵!!!
by 薔薇少女 (2008-07-09 13:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。