SSブログ

標高3058mのガイスラッハコーゲル展望台 [チロル・ドロミテ]

8時にインスブルックを出発したバスは、エッツ渓谷をどんどん南下し、登っていく。
9時半には、ゼルデンという小さな村に到着し、ここでバスを降りた。
ここからは、ロープウェイに乗るのだ。

インスブルックのの標高は573m。ここゼルデンの標高は1377m。
800mほどをバスで登ってきた。

そして、これから3058mのガイスラッハコーゲル展望台まで、ロープウェイで登る。
下の地図の赤い矢印が、今いるところ。
ここから黒い線が伸びているのが、これから乗るロープウェイ。
ロープウェイの中間に、中間駅がある。
ロープウェイは、これ以外にも、何本もある。冬季はここでスキーの世界大会も開かれるほどで、山の奥のほうまで、ロープウェイを使っていくことができる。
日本の志賀高原でも、リフトやロープウェイを使って、遠くのゲレンデまで行くことができるが、ここは、その何倍かの規模になっていそうだ。

IMG_4293s.jpg

ここがロープウェイ乗り場。
日本のスキー場のロープウェイと変わらない。
利用客は、悪天候のせいもあるのか、私たちご一行様だけ。
4,5人くらいづつで、一つの箱に乗り込む。

IMG_4294s.jpg

ロープウェイが動き出す。

IMG_4295s.jpg

ロープウェイの窓ガラスにほこりがついていて、写真がクリアにならないけど。

IMG_4296s.jpg

ゼルデンの町が小さくなっていく。

IMG_4297s.jpg

ゼルデンは人口3000人にも満たない村だ。
きっと、冬場のスキー客や夏場の観光客で生計を立てているのだろう。

IMG_4301s.jpg

ここ、エッツタール(渓谷)のシミラウン氷河で、1991年に、約5200年前のミイラが、ほぼ完全な状態で発見され、話題になったことがあるそうだ。
そのアイスマンのはなしは聞いたことがある。

IMG_4302s.jpg

雨もなんとか降らず、雲もまだ降りていない。
まだゼルデンが見える。

IMG_4303s.jpg

ロープウェイが交叉するだけで、はしゃいでいる。

IMG_4305s.jpg

2170mのところにある、中間駅でロープウェイを乗り換えて、さらに上を目指す。

IMG_4306s.jpg

ロープウェイから下を見ると、登山者が見える。
半袖、半ズボンの軽装の4人組だ。

IMG_4308s.jpg

向こう側の山のさらに向こうの山まで見えてきた。

IMG_4309s.jpg

そして、3000mを越える地点にある、ガイスラッハコーゲル展望台に到着した。
3000mを越えたのは、2回目かなぁ。
モンブランが見える、エギーユ・デュ・ミディ山頂部の駅は、3777mだそうだから、それに次ぐ記録だ。

だが、まわりは、白くガスが立ち込めていて、なんにも見えない。
かろうじて、ピークにある十字架が見えるだけ。

IMG_4311s.jpg

ガスが一瞬、消えて景色が浮かび上がったときがあった。

IMG_4312s.jpg

晴れていたら、どんなにか素晴らしい景色が広がっていることだろう。

IMG_4314s.jpg


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。