SSブログ

はじけたあけび [料理]

☆ 今日の花  「はじけたあけび」
☆ 日々雑感  「感動する職業意識」
☆ 美術館    油絵「田無東大農場」





あけびの垣根でご紹介したあけびが、割れて中の種がみえます。
こうなると、食べごろだなぁ、と思っていた翌週、もうありませんでした。

あけびと油は相性がいいですね。

こんにゃくや肉のこまぎれなどをあらかじめ、火を通し、
種をとった中に詰め込んで、タコ糸で結んで、油でいためると、
おいしい山形の郷土料理です。


感動する職業意識

私が一日の大半を過ごすオフィスのトイレは、
専門の業者から派遣されてくる方々が、ぴかぴかに磨いています。

高層ビルのトイレからの眺めは絶景です。

それに、小さな花瓶と小さな緑を植えた鉢があって、
花瓶にはときどき花が生けられています。

ここにくると、ほっとする空間です。

清掃をしている方とは、ときどきおしゃべりをします。
きれいなお花は、自宅からもってくるのだそうです。

自分の職場なので、きれいに飾りたい

とおっしゃいます。
それも一人だけでなく、みなさま、同じことをおっしゃいます。

ある方は、ペットボトルの底の部分をびんのように切り抜いて、
布でくるんだ、手作り花瓶を持ってこられた方もいらっしゃいます。
ある方は使わなくなったどびんを持ってこられ、
その底に剣山を置いて、花を生けていらっしゃいます。

時間の切り売りのような仕事のやり方ではなく、
質を高めることに価値観を置いた仕事をやっているのです。

これだけプロ意識が徹底していると、本当に感動します。



田無東大農場

 


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 8

92san

こんばんわ。
訪問ありがとうございます。気ままにブログしています、このアケビまだなってます、またミツバアケビ採って美味しく食べました。これからもよろしく。
by 92san (2006-10-25 23:48) 

めぎ

あけびって、私はまだ食べたことが無いんですよ・・・まだ知らないことがたくさん。
フクシアのこと、もう少し調べました。
私のブログのコメント欄にも載せましたが、ここにも同じものをコピーしておきますね。

ドイツ語のWikipediaで、フクシアについて調べてみました。宣教師で植物学者だったプルミエさんによって南アメリカで花が発見されたのは1696年で、そのときに、プルミエさんが崇拝していた植物学者フックスさん(1501~1566)の名にちなんでフクシアを名づけたそうです。130年も前に亡くなっているフックスさんは、植物について50もの本を書いた人で、ハーブの専門家だったそうですが、本人はフクシアを知らないのですから面白いですね。
ちなみにフックスさんの名前はLeonhart Fuchsで、正しい発音はレオンハルト・フックスです。
その情報が出ていたのはここです。
http://de.wikipedia.org/wiki/ Fuchsien
http://de.wikipedia.org/wiki/ Leonhart_Fuchs
by めぎ (2006-10-26 04:45) 

おはようございます^^
 アケビは昨年個人で山に行った時宿で頂きました。それが初めての経験でした^^ 何だか苦労する割には口入るものが少ない、あまり効率の良い食べ物じゃないわ、と思いましたよ^^ でも皮が食べられるということですよね~。
アケビを安く売っていたら一度やってみようかしら・・・
お父様の絵はどれも素晴らしいですね・・・
by (2006-10-26 05:03) 

wakatate

このアケビ、垣根に植えてあるんですね、
中がわれた写真中身が食べごろなんですね、アケビ果物と言える
かどうか解りませんが、これほど種の多い食べ物は他には
見られませんね、
この「かわ」が食べられること初めて知りました、

自分のプロ意識、このような記事を目にすると、此方まで、
感動しますね。
by wakatate (2006-10-26 21:41) 

ada

92sanさま
訪問ありがとうございます。あけびを食べられるのですね。こちらでは晩秋のほんの一瞬しか売っていないのです。
by ada (2006-10-27 00:21) 

ada

めぎさま
フクシアのこと、得心しました。さすが、ドイツのWikipediaですね。日本語のにはなかったと思います。ありがとうございました。
by ada (2006-10-27 00:25) 

ada

mimimomo さま
私の母などはあけびは、中の種みたいなところを食べていたといいます。野山で遊ぶ子供が取ってたべていたそうです。料理するのは、中の種をとった皮のほうですから、大変効率が悪いと思います。だからわざわざ栽培などしていないのではないでしょうか。あけびというと、山菜料理ですよね。
by ada (2006-10-27 00:29) 

ada

wakatate さま
このあけびは垣根にぐるっと植えてあります。素敵な垣根です。
形がおもしろいので、みごたえがあります。この近くにはゴーヤを垣根に這わせていたり、もろっこいんげんの大きなのを這わせていたり、なかなかおもしろいです。
by ada (2006-10-27 00:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。