SSブログ

北大の構内 ~落ち着く緑にあふれていました [道南]

sIMG_6115.JPG

ウィーン・プラハ旅行のレポートが終わったばかりというのに、また旅行のレポートというのは、気が引けるのですが、写真の整理もありますので、アップしちゃいます。

順番からいうと、ハノイが先なのですが、連日の暑さを少しでも吹き飛ばす意味でも、涼を感じる北海道にしましょう。

6月の中旬に仕事も兼ねて、札幌近辺に行ってきました。

まずは北大の構内から。

sIMG_6118.JPG
クラーク博士にご挨拶。
台座に ”Boys be ambitious" とあります。

sIMG_6124.JPG
明治大正を感じる建物です。
手前のハルニレの木も年代を感じます。

sIMG_6127.JPG
緑に囲まれた校舎、いいですねぇ~。

sIMG_6128.JPG
古い国立大学はどこもこんな感じの建物ですね。

sIMG_6132.JPG
蔦に囚われてしまった建物。
緑いっぱいで、いいのですが、蔦の根っこが建物をいためてしまうのではないかと・・・・

sIMG_6134.JPG
校舎の脇は野草がいっぱい。
ちょうど花盛りでした。


北大のポプラ並木 [道南]

sIMG_6142.JPG
北大といえば、ポプラ並木。
明治45年に札幌農学校の学生により植えられました。
柵から中に入ることはできません。

ここにはもう何十年も前に一度きたことがあります。
変わらずなつかしい風景が広がっていましたが、なんだか全体的に木が小さくみえます。
それもそのはず。
平成16年の台風で、ポプラ並木の51本のうち、19本が根元から倒れ、8本は傾くという被害を受けたそうです。
現在は若木を植えるなど再生事業が進行中。

sIMG_6160.JPG
こういうところを毎日散歩するわんちゃん、いいなぁ。

sIMG_6159.JPG
新渡戸稲造の銅像もありました。
アメリカのワシントン近くのボルチモアにある、医学で有名なジョンズ・ホプキンス大学に、留学しています。
ボルチモアに3年ほど前に行ったとき、新渡戸稲造もこのアメリカ大陸の東の果てまで来たのか、と感慨深く感じたことを思い出しました。

津田塾大学を創設した津田梅子は学校設立にあたって、新渡戸稲造からいろいろと支援を受けています。
この経緯は大庭みなこさんの「津田梅子」に詳しく書かれています。
女子教育に絶大な支援を注いでくれた新渡戸稲造は、胸の底に残っていましたので、思いがけず、銅像にお目にかかって、なつかしく感じてしまったのでした。
新渡戸稲造は、札幌農学校を出た後、米国、ドイツに留学し、札幌農学校の先生になって戻ってきています。

sIMG_6136.JPG
北大のはずれにあるポプラ並木近くの。あまり人手が入っていない林に、場違いなオブジェがありました。
きっと以前は、整備されていたのでしょう。
でもこのままでも、妙に似合っています。

sixyIMG_5857.JPG
ポプラ並木まで行かずとも、北大構内のあちこちにポプラがあります。
おかげで小道はこのとおり、ポプラの綿毛で白くなっています。
この綿毛、花粉症の原因にもなるそうです。
歩いていても白い綿毛がふわふわと空中を飛んでいて、鼻がむずむずしそうでした。

sIMG_5860.JPG
北大の中にあるレストラン。
高級ホテルのレストランみたい。

sixyIMG_5861.JPG
そのレストランで食べたのが、カレー。
ゆで卵やパプリカなどの野菜とご飯の上に肉の塊の入ったカレーをかけて食べるの。
人気メニューらしい。
爽やかな空気と緑の中で、味も、もちろん、Very Good!!!


北大の大野池 [道南]

sIMG_6184.JPG
北大構内には、素朴なたたずまいの小さな池もあります。

sIMG_6196.JPG
かもちゃんたちも、池の方向に向って平和にうずくまっています。
睡蓮は開きかけていました。睡蓮は昼過ぎなのよね。

sIMG_6197.JPG
朝、早かったので、まだ眠いのかな。

20北大大野池2.jpg
この写真は、構内を案内してくださった友人が撮ったもの。
カメラが違うとこんなに印象が変わるものなんですね。
(腕前の差?)

sIMG_6157.JPG
植物園もありました。
花の時期にはまだ早かったせいか、あまり手入れされていませんでしたが、かえって趣があって楽しめました。


sIMG_6154.JPG
上の写真の花を大きく撮ったものですが、名前がわかりません。
木苺の種類にみえました。
真っ白な花がこぼれるように咲いていて壮観でした。

sIMG_6158.JPG
ハマナスがなかば野生化して咲いているのは、さすが北海道です。

sIMG_6150.JPG
セリ科の植物だと思いますが、花が大文字草みたい。
一面に咲いていました。

sIMG_6169.JPG
校舎脇まで来ると、アカツメクサの群落がありました。

日ごろの習性で、どうしても花にカメラが向いてしまうのですが、望遠に強いほうのレンズしか持ってきていなくて、ちょっと欲求不満。
野草がちょうど花盛りでしたので、一日かけて、レンズを取り替えながらあれこれ撮ったら、さぞかし楽しいだろうなぁと思いましたよ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。